TOP

電話

'

タグアーカイブ: かみ合わせ

荻窪駅南口まうな歯科医院の患者さん日記:食事の時かむと違和感がある

荻窪駅南口まうな歯科医院の患者さん日記:食事の時 かむと違和感がある

 

左下の奥から2本目の歯は、半年前くらい前に他院で白い詰め物を型を取って入れてもらったところが、食事のたびに、かむと少し痛いような違和感が続いていた。

ご主人様がまうな歯科医院でホームホワイトニングをしていたので、ご自分でもホームホワイトニングをして、歯を白くしたいのと、左下の違和感があったため、ご主人様のご紹介でまうな歯科医院に来院されました。

お口の中を拝見してみますと、左下には、白い詰め物が、歯の後ろ半分に入っていました。普通にしていると高い感覚はないのですが、食事の動きを再現してみると、やはり違和感がありました。側方運動という、食事の時のすりつぶし運動(臼磨運動)のときの動きの時だけ歯の一部が強く当たり、痛みが出ていました。

まず、側方運動をした時のかみ合わせの調整を行います。食事の動きを再現してみると、調整後は、かんだ時の痛みが無くなってきました。

かぶせ物を外したり、神経をとらずに、かみ合わせの調整(こう)

ご主人様と同じ、歯を白くするホームホワイトニングはやってみたかったので、型を取ることになりました。

ホームホワイトニングは、上下の歯の型をとると、1週間後にトレーができてきて、トレーと薬用ジェルをお渡しし、1か月程でホームホワイトニングが終了します。

 

ホームホワイトニングの詳細はこちら>>

 

荻窪 歯医者/歯科【まうな歯科医院】荻窪駅南口 徒歩 1分

日付:  カテゴリ:ホワイトニング, まうな歯科医院 患者さん日記 and tagged ,

荻窪患者さん日記:神経をとりたくない!セカンドオピニオンで来院

 

荻窪駅南口にある歯医者まうな歯科医院の患者さん日記:1ヵ月前に他院で治療した歯が時々うずくため、神経をとらないといけないかもしれないと言われ、神経を残せないかどうか、セカンドオピニオンで、まうな歯科医院に来院されました。

左下奥から2番目の歯は、1か月半前に治療し、金属が入っており、左上の奥から2番目の歯は、1か月前に近所の歯科医院で治療が完了し、白い自費の詰め物が入っていました。

時々、うずくので、中に虫歯が残っているのではないか?と不安になり、神経をとりたくはないので、セカンドオピニオンを行っているできるだけ歯を残す方針のまうな歯科医院に来院されました。

 

かぶせ物を外して中に虫歯がないか確認する方法もあるのですが、深い虫歯であった場合、どうしても歯の負担が大きくなってしまい、神経をとるリスクが増してしまう事があります。虫歯が深く、虫歯の菌が神経にすでに入っていて、神経の炎症が強い場合、神経をとると、痛みが無くなる場合があります。

新しいかぶせ物で、何もしないときには痛みがあまりなく、かんだ時や、食後のみ痛くなる時は、かみ合わせが原因のことがよくあります。

かみ合わせ治療の例はこちら。

第一選択としては、痛みがある歯の神経を残せる可能性があるとき、いきなり詰め物を外すのではなく、まず、側方運動と言って、歯をギリギリ横に動かしたときや、食事の時に自然に出る臼磨運動という、すりつぶすときのあごの動きでのかみ合わせの調整を行います。横に動かしたときだけ、痛みを感じるときは、この側方運動時のかみ合わせの調整だけで、痛みがとれることがよくあります。調整しても全くよくならないときは、詰め物を外したり、歯の中を見る必要があることもあります。  他の症例>>

歯

治療では、歯に優しい「後戻りのできる治療」から優先して行っていきます。

神経をとったり、歯を抜いたら、2度と戻せません。まずは、天然歯ではなく、人工物である、詰め物等の調整から始めます。天然歯と違い、模型上で人が手作りで作っていますので、細やかなかみ合わせは、食事などで実際使ってみてから調整がいることもあります。かみ合わせの調整というのは、紙の薄さよりも細やかで繊細で、特に顎の動きによって当たりがことなる側方運動は、何回か調整がいる方もおられます。かんで痛いのは、放置しないのがおすすめです。

左上の奥歯を調整をしたところ、かめるようになり、痛みが治まりました。今回は、かぶせを外さずに、神経も取らずにすみました。

 

長年かんで痛いのを我慢していた人もいます。>>

できるだけ歯を削らない治療はこちらから。

 

荻窪南口まうな歯科医院/セカンドオピニオン

荻窪 歯医者/歯科【まうな歯科医院】荻窪駅南口 徒歩 1分

日付:  カテゴリ:まうな歯科医院 患者さん日記 and tagged ,

荻窪駅南口まうな歯科医院の患者さん日記:右上の奥歯が痛い

 

 

荻窪駅南口まうな歯科医院の患者さん日記:55歳男性 右上の歯が痛い。

1月から右上の奥から3番目の歯が痛く、10年通っている歯科医院で治療をし、神経を取ってかぶせました。治療が終わったのですが、かむと痛みがあり、噛めません。抜歯して、インプラントしかない、他に方法はないといわれ、担当の先生が毎回変わるのもあり、我慢していた歯科医院から転院を希望されました。

従妹の紹介もあり、歯をできるだけ削らない治療をしている まうな歯科医院に来院されました。

お口の中を拝見してみますと、右上の一番奥の歯には、黒い影がり、根の先に膿がたまっ ているレントゲン像が見られました。右上の奥から3番目の歯は、黒い影はなく、根の治療は完了しているようでした。歯をトントンとたたく打診も反応はなく、ひどい炎症は見られませんでした。ただし、噛むと痛いということでしたので、かみ合わせを診査しました。右上の奥から3番目の歯は、歯をぎりぎりさせた時の、側方運動という、歯をよこにもっていったときに異常に強くあたって痛みがありました。たった一か所ですが、かぶせ物が当たり痛みが出ているのがわかりましたので、かぶせ物を一点だけ、わずかに調整しました。痛みがなくなりました。というので、一旦、様子を見ることになりました。

できるだけ歯を保存する治療をご希望でした。抜歯しなくても済む可能性がある歯は、できるだけ保存を試みます。

一番奥の歯は、根の治療をして、歯を保存することを試みます。

 

荻窪 歯医者/歯科【まうな歯科医院】荻窪駅南口 徒歩 1分

日付:  カテゴリ:まうな歯科医院 患者さん日記 and tagged ,

まうな歯科医院 評価

東京都在住 女性 HTさん

こちらに通うようになって 歯の噛み合わせの重要性を強く感じています。

むし歯でもないのに「痛みがある」

以前の歯医者さんでは、神経を取りました。

まうな歯科さんでは、根気強く 咬合調整していただいて「痛み」がなくなり

神経を抜くこともなく 快適な状態を保っています。

ありがたいことです。       H.T.

まうな歯科医院の評価をもっとみる>>

まうな歯科医院 患者さんの声

東京都杉並区荻窪南口1分まうな歯科医院/評価/かみあわせの重要性

荻窪 歯医者/歯科【まうな歯科医院】荻窪駅南口 徒歩 1分

日付:  カテゴリ:まうな歯科医院の評価 and tagged

患者さん日記:左上が痛くてかめない

50代男性:左上がかむと痛い

5年前にいれたかぶせもの(ブリッジ)が、入れた時からかむと痛みがあり、左側では食べられない状態とのことでした。

レントゲンでみると、奥のかぶせものは、根の先に膿がたまっている可能性がありました。手前のかぶせものは、レントゲンで黒い影はなく、膿は確認できませんでした。

噛んで痛い歯を診査してみると、噛んで痛いのは、手前のかぶせもの1本だけでした。かみ合わせを診査してみると、歯のかぶせものの外側のとがったところが、強く当たりすぎ、顎が左に動かせなくなっていましたので、そこの金属のかみ合わせを調整してみました。ギリギリ歯をすり合わせるだけで痛みがあったのですが、強すぎるあたりを調整し、かむのが楽になりました。

かみ合わせは、1か所だけ強くあったっており、くいしばりや歯ぎしりなどがあると、痛くて眠れなくなるくらいズキズキ痛むこともあります。むし歯もなく、みたところ何ともない歯を、レントゲンで診査し、かみ合わせを診査し、かみ合わせの異常があれば、いきなり神経を取ってみるのではなく、かみ合わせの調整を行ってみます。それで治れば、神経を取らずにすんだかたは、結構多くいらっしゃいます。

かみ合わせが疑われるときは、まず最小限の治療で、かみ合わせの調整と、ナイトガード(夜寝るときだけつけるマウスピース)をためしてみます。ナイトガードは、かむ力から歯や顎を守ります。

かみ合わせの調整の患者さんの声はこちら>>

ナイトガードはこちら>>

荻窪 歯医者/歯科【まうな歯科医院】荻窪駅南口 徒歩 1分

日付:  カテゴリ:まうな歯科医院 患者さん日記 and tagged

患者さん日記:右下につまる

まうな歯科医院 患者さん日記:右下の奥歯につまる

右下の奥から2番目と3番目の歯の間に、食べ物がたくさん挟まってしまうと、旦那様の紹介で、まうな歯科医院に来院されました。

食べると、肉、魚、野菜、なんでも必ずつまってしまい、歯冠ブラシを持ち歩いているとの事でした。右下の1番奥の歯は、昔、根の先に膿がたまって、治らず、抜歯したそうです。奥から2番目の歯には、銀歯が入っていました。奥から3番目の歯は、白いかぶせものがしてありました。

歯と歯の間のつまりぐあい(コンタクト)がゆるくなっている場合もありますので、コンタクト・つまり具合を診査してみますと、異常にゆるいということはありませんでした。すき間がゆるければ、詰め物かかぶせものどちらか一方をかぶせなおして、きつくすると改善されます。

 

食べ物がはさまる歯と歯と間は、天然の歯ではなく、詰め物で、上の歯を見てみると、とがっていて、ちょうど、つまる歯と歯の間にささりこんでいました。かみ合わせを診査しますと、上の歯が、下の歯にぴったりかみこみ、食物の流れるスペース(スピルウェイ)が全くありませんでした。食物が流れるスペース(スピルウェイ)がないと、全てのものが、歯と歯の間に押し込まれてしまいます。この場合は、かぶせもの または、詰め物の形態を修正するだけで、スピルウェイができると、挟まるのが緩和される場合がありますので、少し、形を整えて、治しました。形を整えた後は、研磨します。

かみ合わせの改善が終わったら、詰め物をやり変えて、歯と歯の間をきつめに入れなおすのも有効です。

荻窪まうな歯科医院/右下奥歯につまる・はさまる

荻窪 歯医者/歯科【まうな歯科医院】荻窪駅南口 徒歩 1分

日付:  カテゴリ:まうな歯科医院 患者さん日記 and tagged

スポーツ歯学 ~マウスガード2~

■歯の損傷率を半減

例えば歯並びが悪く食べ物を片方の歯で噛(か)む癖があるだけで、ほんの少しだが顎がゆがむ。これが体の重心をずらし、人体のシンメトリー(対称)を壊す。体のバランスの悪い選手は当然、勝てない。

スポーツ用のマウスガード。アスリートの要望に応じてカラフルに作り上げる(東京都文京区の東京医科歯科大学)
画像の拡大

スポーツ用のマウスガード。アスリートの要望に応じてカラフルに作り上げる(東京医科歯科大学)

 矯正し切れなければマウスピースを処方する。温めて柔らかくして歯に装着する簡易型ではない。歯科医らしく歯を採寸し、選手一人ひとりにピタリ合うオーダーメードのマウスピースだ。だからこのマウスピースは「なかなか外れない選手泣かせ」。

 だが、その分、このマウスピースは歯を守る力が強く装着した場合の歯の損傷率は装着しなかった場合に比べ半分近くにまで低下する。

 ただ、スポーツ歯科は新しい領域だけに試行錯誤の連続だ。データもまだ十分とは言えない。理論的には正しくても結局、選手の納得感を得られ、結果につながらなければ意味がない。

 このため上野は「選手たちの本音を知りたい」と、選手と酒を飲みながら話す機会を大切にしている。断らないため選手たちからよく「先生、今日飲みに行きましょうか」と研究室にも誘いが来る。「最近、引退したプロのハンドボールの選手とも飲み仲間」だというが、つい飲み会の席で「ブラッシングは縦に歯1本ずつ磨くつもりで」などとついアドバイスしてしまう。

 日ごろ付き合いのあるスポーツ選手たちが五輪など世界的な大会で成果を収めると「本当にうれしい」。

 最近はフェースマスクなどを使った治療でも有名になりつつある。もともと歯を研究しているため、ヒトの顔の形は熟知している。選手の顔に完全にフィットするフェースマスクは「手が器用な歯科医の得意領域のはず」。この間も卒業を間近に控えた早稲田大のサッカー選手にフェースマスクを提供、出場を可能にした。

 自らは「休日にゴルフをするくらい」と運動とは縁遠くなったが、スポーツ歯科を研究していると「まだまだ自分も現役のスポーツ選手のような気持ちになる」という。<日本経済新聞>

*参考*夜寝るときに使用するナイトガードは、食いしばりや歯ぎしりなどの過度な力から歯を守ります。スポーツ用と異なり、うすく違和感の少ないものです。ナイトガードについてはこちら→>>

荻窪 歯医者/歯科【まうな歯科医院】荻窪駅南口 徒歩 1分

日付:  カテゴリ:歯科医のつぶやき and tagged

スポーツ歯学 ~マウスガードで競技を支える~

 

鍛えるなら「歯」から トップ選手の駆け込み寺 

http://www.nikkei.com/article/DGXMZO02263910T10C16A5000000/?n_cid=DSTPCS001

2016/5/15   日本経済新聞 電子版 
小サイズに変更
中サイズに変更
大サイズに
東京医科歯科大学(TMDU)の上野俊明准教授(49)の診察室は少しむさ苦しい。なぜなら患者の多くがスポーツ選手だからだ。

 訪れるのは並みの選手ではない。プロ野球選手にグラウンドを走り回るJリーグのサッカー選手、ラガーマンたち。「リオの五輪まで何とか間に合わせてくれませんか。どうしても勝ちたい」。さながらトップアスリートの駆け込み寺だ。

 選手たちが頼りにするのは「歯を整えれば身体能力は上がる」という上野理論。虫歯を治し、歯並びを整え、足りなければマウスピース(マウスガード)を使って補強する。そうすれば「選手の競技力は必ず向上する」。

 その理屈はこうだ。スポーツで大きく勝負を左右するのは筋力。その筋力はもともとの強さと、試合時の興奮性の「和」で決まる。

■電気信号量を左右

もともとの筋力を強くするにはトレーニングを繰り返す必要があり時間がかかるが、興奮性は工夫次第。うまく脳を刺激し、筋肉への信号量を増やせば瞬時に興奮性は上がる。その脳への電気信号の量を増やすために歯を強く食いしばれるようにするわけだ。

 この時にものを言うのが歯のかみ合わせ。上下の歯をかみ合わせた時の「面積が増えれば増えるほど脳に送る信号量が増えることが長年の研究から判明している」。だからこそ歯が大切なのだ。例えばマウスピースを使えば噛(か)む力が25%程度増えるのでその分、脳に送る信号量が増えることになる。

 上野が約25年の間、研究テーマとする「スポーツ歯科」は90年ごろTMDUでスタートした学問。だが、最初からこの分野のエキスパートになろうと考えていたわけではない。

 金沢大学付属高校時代、サッカー部でフォワードを務めていたこともあって「面白そう」と軽い気持ちで足を踏み入れたことがきっかけだった。ところが、少しのぞいてみると分からないことだらけだった。

 これが負けず嫌いの上野の好奇心に火をつけた。TMDUでの研究の後、米タフツ大学に留学して顎関節症の研究に従事、かみ合わせが狂うだけで全身に悪影響を及ぼすという知見を得た。

■歯の損傷率を半減については、こちら→>>

ナイトガード(寝るときに歯を守るマウスピース)についてはこちら>>

荻窪 歯医者/歯科【まうな歯科医院】荻窪駅南口 徒歩 1分

日付:  カテゴリ:歯科医のつぶやき and tagged

患者さん日記:左上の歯がジンジン痛い

左上の奥歯が先週から寝る時になると、ジンジンして痛むとのことで、最新医療を行っていると聞いてまうな歯科医院に来院されました。お口の中を拝見してみますと、穴があいていたり、着色がついていたりという虫歯の外観ではありませんでした。診査をしてみますと、レントゲンで、歯根膜腔の拡大(歯とあごの骨をつないでいる繊維が外力により広がっている状態のレントゲン画像)がみられ、食いしばりなど、強い力が左上の大臼歯にかかってしまっていることが分かりました。かみ合わせの診断を行い、むし歯や歯周病、歯石など異常がないが診査しました。正常な力より大きな力が加わると、歯の周りの骨をとかして、あごを守る防御反応がおこり、歯が動いてくることがあります。初期であれば、かみ合わせの微調整などで、異常な外力を取り除いてあげることで、歯の動きは止まることが多いです。

夜寝ているときは、無意識なので、大きな力が加わり、通常自分の体重くらいあるといわれるかむ力が、寝ているときは、100キロを超える強い力で かみしめている方もおられます。夜間に無意識の状態で、強いかみしめがあると、歯に痛みを感じたり、強くしみたりする場合があります。無意識の力をコントロールするには、夜寝る時だけはめるナイトガード(マウスピース)がおすすめです。歯のすり減りや、歯の破折、咬耗、摩耗も防ぎ歯を守ります。

ナイトガードについてはこちら>>

荻窪 歯医者/歯科【まうな歯科医院】荻窪駅南口 徒歩 1分

日付:  カテゴリ:まうな歯科医院 患者さん日記 and tagged

患者さん日記:セカンドオピニオン

まうな歯科医院 患者さん日記:他院で抜歯と言われ、セカンドオピニオンを行っている歯医者を探して、まうな歯科医院に来院されました。

右上の奥から2番目の歯が、かむと痛く、特に朝方、痛みが強くなり、今行っている歯科医院で抜歯するしかないといわれ、できれば歯を残したいとの事でした。

お口の中を拝見してみますと、右上の一番奥の歯と奥から2番目の歯にかぶせものがしてあり、2本の歯がつながっていました。奥から2番目の歯だけが、かむと、数十年前から痛いとのことでした。5年前に根の再治療をしてあり、レントゲン検査をしますと、黒い影があり、手前側の根の周りには、膿や炎症があることが疑われました。

夜中にくいしばりのある人は、朝方に、痛みが出る方もおられます。強い力が持続的に加わりますと、歯の周りの骨を溶かし、咬合性外傷と言って、歯が揺れてくることがあります。歯を揺らすことで、強い力があごに加わるのを守る防御反応がおこっています。顎を守るためとはいえ、歯が揺れてしまうと、歯周病が一気にすすみ、歯が弱くなりますので、咬合のコントロールは必須です。

咬合性外傷は、弱った歯に、通常のかむ力が加わり、揺れていく場合と、健康な歯に過度なかむ力が加わることで、歯の周りの骨の吸収が起こる場合があります。奥歯は、犬歯(糸切り歯)による犬歯誘導で守られています。

犬歯誘導については、こちら>>

荻窪 歯医者/歯科【まうな歯科医院】荻窪駅南口 徒歩 1分

日付:  カテゴリ:まうな歯科医院 患者さん日記 and tagged ,

メール相談・予約